2517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

さらには、黒部名水マラソン大相撲黒部場所をはじめとした様々な事業実施に加え、本年10月には、図書館三日市公民館、また子育て支援機能市民活動推進施設を統合し、これに「移住・人つなぎセンター」といった新たな組織・機能を融合させた(仮称)くろべ市民交流センターを開業させる運びとなります。  

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

市では第2期黒部子ども子育て支援事業計画令和2年度から令和6年度の計画策定する際、平成30年度にゼロ歳児から5歳児までの児童を持つ保護者1,000人に子ども子育てに関するアンケート調査を行っております。事業計画及びアンケートの結果は市のホームページにも掲載しておりますが、これにより令和6年度までの教育保育の量の見込みを設定し、その確保の方策を定めております。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

子育て支援子育て家庭福祉」につきましては、引き続き新型コロナウイルス感染予防対策を講じながら、子育て支援サービスや子育て家庭福祉充実に努めてまいります。  また、令和7年度からの第3期立山町子ども子育て支援事業計画策定に着手するほか、引き続きSNS(LINE)を活用したヤングケアラーなど、子ども若者向け相談窓口を設けます。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

項目めは、地方創生推進子育て支援策の充実についてです。  初めに、町では人口が減少する中、移住定住促進に加え、交流人口関係人口の拡大に向け、様々な取組が進められています。こうした取組は今後も重要です。地方創生施策については、これまでの成果課題令和5年度に予定している事業についてお伺いをします。  

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

子育て中の保護者として、安心して子育てできると感じられ、医療費負担軽減になり、子育て支援につながっていると感じています。  3年半経過した今、その実績と成果及び保護者からの反応と年間の総事業費支出はどのような状況なのか、お伺いします。  併せて富山県に対して、高校生年代までの通院、入院医療費についてさらなる支援を求めるべきと考えますが、市長の見解をお伺いします。  

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

今回の出産子育て応援交付金は、一回限りのばらまき型の対策ではなく、子育て支援空白期間とされてきたゼロ歳から3歳未満の低年齢期に焦点を当てたものとなっています。このことから、妊娠時から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援として、家庭の希望や事情を踏まえた子育てサポートプランを作成し、継続的な支援につなげていくことが、この事業主体者である自治体に求められています。

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

質問跡地利活用現状評価につきましては、旧大門庁舎は、平成29年4月から子ども子育て総合支援センター「キッズポートいみず」として転用し、妊娠出産から子育て全般にわたる切れ目のない相談支援を行う施設として、多くの市民の皆様に利用されており、本市の子育て支援施策推進するための重要な拠点としての役割を担っております。 

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

あわせて、令和6年度をもって計画終期を迎える第2期射水市子ども子育て支援事業計画の第3期計画策定に先駆け、来年度に様々な調査実施予定としており、病児保育利用ニーズなどに関する調査を行うとともに、事業者の意向についても確認した上、病児保育拡充について、検討してまいります。 続いて、県や呉西圏域主体とする広域連携についてお答えいたします。 

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

市政の総合企画について  2 情報化推進について  3 防災対策について  4 財政計画及び財政運営について  5 市税その他財源確保について  6 義務教育内容充実及び教育施設整備について  7 社会教育及び社会体育について  8 文化財の保護及び活用について  9 交通対策について  10 その他総務文教所管に関する事項 民生病院常任委員会  1 社会福祉対策について  2 子ども子育て支援

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

また、妊娠の届出以降におきましても、精神的に不安定、家族から支援が得られない、経済面に問題があるなど、支援が必要とされる妊婦の方を医療機関子育て支援関係機関などにおいて把握した場合は健康増進課のほうに連絡をいただくことになっておりまして、それを受け保健師が訪問する体制を取っており、今後とも関係機関との連携を密にしながら必要な支援につなげるよう努めているところでございます。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

子育て支援対策の一環として小中学生の給食費無償化に関する議論中学校の部活の地域移行、さらには令和5年度の予算編成に係る議論など、活発にご意見をいただきました。  中でも給食費無償化は、私自身、令和5年度予算編成の中で最重要課題と認識しておりますが、実施となりますと、昨今の物価上昇を鑑み、8,000万円程度の一般財源が必要になるというふうに見込んでおります。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

今年度においては、財源は国の交付金活用しての施策でしたが、大変すばらしい子育て支援であると思っております。  いろいろな物品の価格が高騰していますが、児童生徒の心身の健全な発達のため、安全で栄養価の高いおいしい給食をこれからも提供していただけるよう、切に願うものであります。  そこで、今年度実施中のこの小学校、中学校給食費無償化を来年度以降においてもぜひ継続していただきたい。

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

こうした中で、令和5年度は、引き続き子育て支援充実移住定住促進を核に第8次上市総合計画及び第2期上市町まち・ひと・しごと創生総合戦略に掲げる施策を着実に推進するため、より一層の財源確保歳出削減に取り組み、限られた財源を重点的かつ効率的に配分する予算編成に努めてまいります。  続きまして、今回提出しました予算案件について申し上げます。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

我が町はこれまでも、新生児訪問や2か月児訪問をはじめ、オンライン相談、産後ケアファミリーサポートなど、包括的な子育て支援を丁寧に取り組んでいただいております。  今後この伴走型相談支援を将来的にも継続していくためには、人的確保体制の構築は重要であると考えます。町としてどのように取り組むのかをお伺いいたします。  質問の(2)点目。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第3号) 本文

健康福祉課所管に係る乳児・妊産婦健康診査産後ケア事業では、伴走子育て支援に係るオンライン相談体制の詳細を問う質疑がありました。母子手帳アプリ母子モ」に機能を追加し、随時またはネット予約オンライン相談を受けられるようにするとの答弁でありました。  住民課所管に係る環境センター運営事業では、リサイクル収集袋購入理由を問う質疑がありました。

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

例えば、図書館子育て支援センターとのタイアップによる読み聞かせや育児講座等のイベントの充実図書館資料活用した多目的ルームでのサークル活動調理実習など、相互の利用者機能融合により新しい価値を見い出すことをお手伝いすること、これをクロスアシスト事業と称しておりますけども、こういった取組みを展開していきたいと考えております。